2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月17日 かいづあつこ 学校 小学校の教室が足りない!?教育日本一を目指す文京区の学校整備は発想の転換を! 今週は、入学式や新しい学年のスタートとなった学校も多いのではないでしょうか。 子どもにとって学校は暮らしの中心です。 一人ひとりが窮屈な思いを抱くことなく、どの子も居場所のある授業・学校生活となるように、学校がさらに子ど […]
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 かいづあつこ 子育て GW最大10連休!!休めない!子どもをどこに預ければいいの??? 4月27日(土)から5月6日(月)まで10連休となる今年、新年度が始まるまで1カ月を切りました。 連休だからこそ「仕事を休めない」、経済的に「働かなければならない」等々の理由から、子どもの預け先について不安を感じている方 […]
2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 かいづあつこ 子育て 3月9日(土)勉強会「子どもを大きく伸ばす~親の声かけ・接し方」のご案内 <<<<<< 子育て勉強会のご案内 >>>>>> 3月9日(土)14時~16時 @文京区アカデミー茗台(学習室A) *参加無料・どなたでも(お子さんの同伴可) テーマ「子どもを大きく伸ばす~親の声かけ・接し方」 ゲスト講 […]
2018年12月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月29日 かいづあつこ 学校 今年の漢字「災」から考えるこれからの避難所…「みんなたいへんなんだから我慢すべき」を前提にしない環境整備を 2018年の世相を1字で表す「今年の漢字」が「災」に決まりました。今年は特に多くの災害があったことから、私たちは日本という災害列島に暮らしているということを痛感させられた年でもありました。そこで、今回は災害時の拠りどころ […]
2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年11月26日 かいづあつこ 不登校 10人に1人が不登校の中学校も! 文京区で増える不登校児童・生徒への支援~11月文京区議会一問一答 + 海津の視点 先日、国は、不登校が平成29年度、これまでの調査で一番多くなったことを報告しました。 出典:文科省 平成29年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について http://www.mext.go […]
2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月20日 かいづあつこ ダイバーシティ 学校の中のもうひとつの学校「特別支援学級」~共生社会の実現に程遠い現実 障害の有無にかかわらず共に生きる共生社会の実現に向けて、具体的に何か動き出しているでしょうか? 「障害のある人に対する偏見や差別的な考え方から引き起こされた」と伝えられる、やまゆり園の事件から2年が過ぎました。 「障害者 […]
2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 かいづあつこ 学校 文京区立小中学校の体罰等実態調査~各校の教員指導状況の検証と指導力の底上げを 「こんな成績で行く高校があると思っているのか」 「内申書に響くぞ」 「お前みたいなのは学校の恥」 「こんなのもわからないのか馬鹿か」 いずれも区立中学校で子どもが先生から言われた言葉で、保護者の方からご相談をいただいたも […]
2018年6月19日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 かいづあつこ ダイバーシティ 小学校の改築-車いす利用児童等に疎外感を持たせる!?文京区のユニバーサルデザイン エレベーターを利用しようとするとき、階段やエスカレーターを利用するよりも遠回りをしなければならなかった経験はありますか? 車いすを使用される方々からは、 同じ目的地にたどり着くのにも、エレベー […]
2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 かいづあつこ 学校 水害ハザードマップの浸水想定地域の1階に小学校職員室を設計-文京区の危機管理意識に!? 文京区立小学校の建て直しの設計を審議する中で、文京区の自然災害に対する楽観的な危機意識、障害のある子ども・人たちに我慢を強いる障害観が透けて見えてきます。 今回まずは、自然災害に対する危機管理について、水害 […]
2018年4月19日 / 最終更新日時 : 2018年4月19日 かいづあつこ 学校 学校の生活指導 生徒の胸ぐらをつかむような指導はアリ?ナシ? 「教師の胸ぐらをつかむ」 「教師に向かって椅子を投げつける」 「教師の足をける」 文部科学省は「児童・生徒の問題行動、不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」を行い、児童・生徒が教師に暴力をふるった「対教師暴力」の件数を […]