2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 かいづあつこ 保育園 在宅勤務と育児両立の難しさ~「ぜひ相談を!」それはワガママじゃない ◆ テレワーク推奨も特別保育から外す!? 新型コロナウィルスの感染拡大防止のために、国から「新しい生活様式」が示されました。「働き方」については、テレワークの推奨も書かれています。しかし、いっぽうで、緊急事態宣言で臨時休 […]
2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 かいづあつこ 保育園 文京区 保育園等の休園を6月末まで延長~浮かび上がる根拠なき拙速さや矛盾点 ・根拠が不明!? 6月末まで休園・休室延長決定(幼小中学校は5月末まで) 本日3日の報道によると緊急事態宣言は、5月31日まで延期の見通しになったとされています。 安倍首相が5月1日に、緊急事態宣言延長を一カ […]
2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 かいづあつこ 保育園 文京区 認可保育園の臨時休園を6月末まで延長決定。その根拠は? 現時点での緊急事態宣言の期間を超える5月7日以降についても、引き続き新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する必要があることから、文京区内の保育園は6月30日まで、原則「臨時休園」とし、どうしても保育を必要とするご家庭 […]
2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年2月4日 かいづあつこ 保育園 区立幼稚園の定員割れ~3歳児の預かり保育を増やして待機児童対策を! 令和2年度文京区立幼稚園入園児の応募状況があきらかになりました。 文京区立幼稚園の4.5歳児は、ほとんどの園で応募者数が募集人数を割り込んでいます。 4歳児で募集よりも多かったのは第一幼稚園のみ、5歳児は千駄木幼稚園のみ […]
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 かいづあつこ 子育て GW最大10連休!!休めない!子どもをどこに預ければいいの??? 4月27日(土)から5月6日(月)まで10連休となる今年、新年度が始まるまで1カ月を切りました。 連休だからこそ「仕事を休めない」、経済的に「働かなければならない」等々の理由から、子どもの預け先について不安を感じている方 […]
2018年3月4日 / 最終更新日時 : 2018年3月5日 かいづあつこ 保育園 待機児童解消・3歳の壁・預かり保育・園庭のシェア「できる手立てはすべてつくす」 ■ 「できる手立てはすべてつくす」 文京区は、担当課だけでなく全庁をあげて「できる手立てはすべてつくす」とし、待機児童の解消に努めています。 実際に、区内の認可保育所定員をこの5年間で約1,600人増やしてきていますが、 […]
2017年11月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月30日 かいづあつこ 保育園 設計変更出来るのにしない文京区 「医療的ケア児は排除」宣言か!? 障害者計画や子育て支援計画で定められている各種制度やサービスを、障害の有無や程度、医療的ケアの内容を問わず、すべての医療的ケア児者が他の健常児者や障害児者と等しく利用することを保障すること。また今後新たな制度やサービスが […]
2017年6月22日 / 最終更新日時 : 2017年6月23日 かいづあつこ 保育園 3年後に待機児童解消を掲げる政府の新計画「子育て安心プラン」大規模マンションでの保育園設置は進むのか!? 認可保育所に入れない待機児童の解消を目指す政府の新計画「子育て安心プラン」は、自治体を支援し、「遅くとも平成32年度末までの3年間で全国の待機児童を解消」するとのこと。 政府「子育て安心プラン」 http://www.k […]
2016年12月12日 / 最終更新日時 : 2016年12月13日 かいづあつこ 保育園 区議会での審議を設計に反映しないのはなぜ?~区立保育園全面改築の設計課題 住民の日々の暮らしをより安心で暮らしやすいものにしていくために、その暮らしが日々営まれている地である地方自治体の議会には、大きな役割と責任があります。 地方議会での審議は、行政の施策に住民の視点を反映するた […]
2016年9月16日 / 最終更新日時 : 2016年9月16日 かいづあつこ 保育園 待機児童解消の影で保育の質を置き去りにしてはならない~子ども子育て支援調査特別委員会 3歳からは運動量も増えることから、国の動向を含め研究はしたいと思うが、まずは2歳児以下を対象とした小規模保育所で考えていきたい 14日、子ども子育て支援調査特別委員会が開催され、待機児童解消に向けた審議の中で、小池都知事 […]